インプラントとは、歯の抜けたところに人工の歯根(インプラント)を植え、
顎の骨にしっかり固定させた後、人工の歯を装着させたものです。
入れ歯に比べ、不快感が少なく天然歯と同様の力で噛む事ができる画期的な歯の治療法です。
当医院では、「切らない」「縫わない」レーザーインプラント術も可能ですので、
痛みが少なく短時間・短期間で治療を完了することもできます。

従来の治療法との比較

①歯が中間で1本抜けた場合(ブリッジ)

従来の治療法では、隣の健康な歯を削り、ブリッジにします。健康な歯まで削るのはイヤですネ。

インプラント治療では、隣の健康な歯を削ることなく植立し、人口歯を取り付けます。自分の歯と区別がつかないくらい治療の後がわかりません。

②歯が中間で2本抜けた場合(ブリッジ)

従来の治療法では、抜けた2本の歯の大きな噛む力を支えるため、数本の健康な歯を削りブリッジにします。支える健康な歯は大変ですね。

インプラント治療では、抜けた数だけインプラントを植立できます。インプラントは顎の骨にしっかり固定されているので強い力で噛むことができます。

③奥歯が数本抜けた場合(局部床義歯=部分入れ歯)

従来の治療法では、取り外しの入れ歯を作り、バーを左右に渡して固定します。更に止め金でも固定しますが、口の中にバーや止め金の異物はイヤですネ。

インプラント治療では、数本のインプラントを植立し、インプラント同士を連結します。入れ歯を固定するバーや止め金が不要となり、口の中もすっきりし、口臭も減ります。

④歯が全部抜けた場合(全部床義歯=総入れ歯)

従来の治療法では、全部に床のついた入れ歯を装着します。顎の骨が退縮すると入れ歯が不安定になりやすくなります。

インプラント治療では、数本のインプラントを植立し、連結された維持装置に入れ歯を固定します。入れ歯が安定し、口の中で動いたり、笑ったときに飛び出したりすることはありません。

治療について

「歯科治療で関係ない歯を削られたくない」「天然歯と同じような歯が欲しい」「入れ歯の取り外しが苦手」「口の中で入れ歯が動く」等お困りの方に、インプラント治療はお勧めです。
是非一度ご来院いただき、ご相談下さい。

ハナフサデンタルクリニックでは、抜歯したその日にインプラントを入れることができる、「抜歯即時インプラント」が可能になりました。来院回数が少なくなり、治療期間が大幅に短縮されます。
レントゲンを撮り状況を確認しながらじっくりご説明していきます。

新機器のご紹介

ねじ止め式(スクリューリテイン)インプラント

その名の通り、インプラントと人工歯をねじで固定する方式です。 現在の歯科治療において非常に信頼性の高い方法で、欠損した歯の機能と美しさを回復するために使用されます。

ねじ止め式インプラントの特徴

  • 強固な固定力: インプラント体に人工歯をねじでしっかりと固定するため、安定性が高く、食事や会話時の不安を解消します。
  • 優れた耐久性: 高品質な材料で作られているため、長期間にわたり安定した機能を提供します。
  • 簡単なメンテナンス: インプラントと人工歯の接続部分にアクセスしやすく、クリーニングや点検が容易です。清掃時にネジで元から取り去って清掃可能なため、清潔が維持しやすいメリットがあります。
  • 美しい仕上がり: 人工歯は自然な歯に近い見た目に仕上げられるため、笑顔に自信を持つことができます。

ねじ止め式インプラントの治療の流れ

  1. 初診と診断: 患者さんの口腔内の状態を詳しく診断し、インプラント治療の適応を評価します。
  2. インプラント体の埋入: 顎骨にインプラント体を埋入し、骨としっかり結合するのを待ちます(約数ヶ月)。
  3. 人工歯の装着: インプラント体が骨と結合した後、人工歯をねじで固定します。
  4. アフターフォロー: 定期的なチェックとメンテナンスを行い、インプラントの健康を維持します。

ねじ止め式インプラントのメリット

  • 高い安定性: インプラントと人工歯の接続が強固で、日常生活での安定性が抜群です。
  • 耐久性: 適切なケアを行うことで、長期間にわたり安定した性能を発揮します。
  • 改善された機能性: 自然の歯に近い感触と機能を提供し、快適な噛み合わせを実現します。

安全で安心な治療

ねじ止め式インプラントは最新の技術と高品質な材料を使用して、安全で安心な治療を提供しています。患者さん一人ひとりに最適なインプラント治療を提供し、健康で美しい笑顔を取り戻すお手伝いをします。
ねじ止め式インプラントについての詳細な情報やご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。

3Shape

3Shapeは口内の詳細なデジタルデータを取得し、それを基に高精度な技工物を設計・製造するために使用されます。

3Shapeの特徴

  1. 3Dスキャニング: 3Shapeのスキャナーは、口内や歯の詳細な3D画像を迅速かつ正確に取得します。これにより、従来の印象材や型取りの手間を省き、より快適なプロセスを実現します。
  2. デジタルデータ処理: スキャニングしたデータは、3Shapeのソフトウェアで処理されます。これにより、精密なデジタルモデルを作成し、各種技工物の設計が可能になります。
  3. CAD/CAM技術: 3ShapeのCADソフトウェアを使って、デジタルモデルを基にクラウン、ブリッジ、インレー、義歯などの技工物を設計します。設計が完了した後は、CAM(製造)プロセスを通じて、最終製品を作成します。

3Shapeを用いた治療の流れ

  1. 診断とスキャニング: 患者さんの口内を3Shapeのスキャナーでデジタルスキャンし、詳細な3Dデータを取得します。
  2. デジタル設計: 取得した3Dデータを基に、3ShapeのCADソフトウェアで技工物のデザインを行います。
  3. 製造: デザインが完了したら、3ShapeのCAM技術を用いて技工物を製造します。これには、セラミックや樹脂などの材料が使用されることが一般的です。
  4. 装着と確認: 完成した技工物を患者さんの口内に装着し、フィット感や機能を確認します。必要に応じて調整を行い、最適な状態に仕上げます。

3Shapeのメリット

  • 高精度: 3Dスキャニングにより、非常に高い精度のデジタルモデルを取得でき、治療の精度が向上します。
  • 快適性: 従来の印象取りに比べ、型取りの不快感を大幅に軽減し、患者さんの快適さが向上します。
  • 迅速な処理: デジタルデータを使用することで、技工物の設計から製造までの時間が短縮されます。
  • 高品質な技工物: 精密なデジタル設計により、フィット感が優れた技工物を提供でき、長期間の使用にも耐えうる品質を確保します。

未来の歯科医療に向けて

3Shapeのデジタル技術は、歯科医療における治療の質を向上させ、患者さんにとってより快適で効率的な治療体験を提供します。
3Shapeの技術に関するご質問や、デジタル技工物の作成についての詳細な情報が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。

価格表(税込)

インプラント(人工歯根)手術により骨の中に埋入するもの

土台付1回法インプラント
35万円/1本(条件があります)
2回法インプラント(下顎用)
25~38万円/1本
2回法インプラント(上顎用)
25~38万円/1本

人工歯(インプラントの上につける歯)

ジルコニア(強化型セラミック)
8~12万円/1本